「寒露」の北庄内
2025年10月08日
ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ。
今日は、二十四節気の「寒露」です。
朝晩の冷え込みで草木に露が付くようになる頃とされています。
定点撮影1:「鳥海山と北端の庄内平野と砂丘畑と柿の木」
朝はどんより曇り空、この後雨が降ってきました。
柿の木は今年は実がなく知らぬ間にもう葉っぱが少し残っているだけでした。
白鳥がやってきました!(写真は少しピンボケで申し訳ありません。)
今年は、気温が少しまだ高いような気がしますが、ちゃんとやってくるのですね。
お日様の角度なのでしょうか?
サクランボではありません。
小さいりんごなんです。(姫りんご)
実も皮も硬めで酸味が強いので「焼きリンゴにして食べてみて」って、頂きました。
定点撮影2:「山居のケヤキの木」
秋の空は変わりやすく午後の一瞬、嘘のような青空をバックに撮ることが出来ました。
気持ちよさそうです。
根元の花壇にはつゆ草が水分を蓄えていました。
朝昼の寒暖の差が大きい季節の変わり目。
皆さま、お体ご自愛くださいね。
客席のないレストランKEYAKI
支配人