ブログ

ラナンキュラス

2024年02月10日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

今日は花屋さんの友人を訪ねてみました。
地元産の花を紹介してもらいました。
「なんと言ってもこの季節はラナンキュラスでしょう!」と、とても鮮やかな黄色いラナンキュラスを薦めてくれました。
酒田市浜中地区で栽培されているそうです。
近くで、こんな素敵な花を育てていたんですね。

黄色のラナンキュラスの花言葉は、「優しい心遣い」だそうです。
他にも、春先に大きく咲くことから「合格の花」とも言われているそうです。
緑の茎とのコントラストが美しいですね。
ところでラナンキュラスの意味はというと、なんと、ラテン語で「小さいカエル」という意味なんです。ラナンキュラスが湿地に自生していることや、葉の形がカエルの足に似ていることから名付けられたと言われています。

合格のお祝いに「ラナンキュラスの花束」と「ガサエビのビスク」はいかがでしょうか。

客席のないレストランKEYAKI
支配人

 

カラフルパプリカ

2024年02月07日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

小雨が降っていたと思ったら、晴れて青空が広がっている酒田です。
今年の冬は青空を見る機会が多く、嬉しいと思う気持ちに慣れていないような気もしています。

 

冬の屋外は色が少なくなるので、つい色を探してしまいます。
パプリカの色と形が明るくきれいで、楽しげに感じたので並べてみました。

遊佐産のパプリカです。
みずみずしく、甘く、おいしく頂きました。

 

客席のないレストランKEYAKI
スタッフ トレヴィス

「立春」の北庄内

2024年02月04日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

今日、2月4日は二十四節気の「立春」です。
旧暦では、一年の始まりは立春からと考えられていました。
そのため、前日の節分や5月1日の八十八夜など、季節の節目の行事は立春を起点に定められています。

ところで、庄内の季節の移ろいを二十四節気毎にこのブログに載せて、今日で48回目、2年になりました。
鳥海山と北端の庄内平野と砂丘畑と柿の木の定点撮影もこの撮影ポイントからは24回目。
おかげさまで無事1年続けることが出来ました。
そこで、1年かけて撮影した写真を一気に並べてみたいと思います。
定点撮影の醍醐味ですね!・・・自己満足?

「雨水」R5年2月19日

「啓蟄」R5年3月6日

「春分」R5年3月21日

「清明」R5年4月5日

「穀雨」R5年4月20日

「立夏」R5年5月6日

「小満」R5年5月21日

「芒種」R5年6月6日

「夏至」R5年6月21日

「小暑」R5年7月7日

「大暑」R5年7月23日

「立秋」R5年8月8日

「処暑」R5年8月23日

「白露」R5年9月8日

「秋分」R5年9月23日

「寒露」R5年10月8日

「霜降」R5年10月24日

「立冬」R5年11月8日

「小雪」R5年11月22日

「大雪」R5年12月7日

「冬至」R5年12月22日

「小寒」R6年1月6日

「大寒」R6年1月20日

そして、今日「立春」R6年2月4日

雨の日が多かった春、暑かった夏、短かった秋、そして今のところ雪が少ない今年の冬。
あらためて、季節を愉しみ、四季があることに感謝します。

客席のないレストランKEYAKI
支配人

 

がさえびフォンデュ

2024年02月01日

 

先日、ガサエビのビスクを使って
“チーズフォンデュ”を作ってみました。

レシピでは牛乳100ml、ビスク100ml、
チーズ200g、片栗粉適量となっていましたが、
同じ分量が入る容器が見当たらず、少量の分量で試してみました。

せっかくなのでビスクと牛乳の分量を少しずつ変えて
三通りしてみましたが、火力が足りなかったのか
理想的なトロ~っとしたソースになかなかならず苦戦しました。

ですがやはりチーズフォンデュには変わりないので
美味しくいただくことができました。

 

まだまだ寒い日が続くので
この冬の団欒に是非試してみてはいかがでしょうか。

 

 

客席のないレストランKEYAKI
スタッフ オベルジーヌ

雪のキャンバス

2024年01月30日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

一週間ほど前の朝、軽く積もった雪の日。
車庫前が白いキャンバスに見えてきて、思わず一筆書いてみました。


ガサエビとタスカップのつもりです。


足跡は愛嬌ということで・・・楽しかったです。

客席のないレストランKEYAKI
支配人

啓翁桜

2024年01月27日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

酒田の冬と言えば、私の中ではグレー一色のイメージです。
先日、朝はつるつるの道路に緊張し、夜は吹雪に緊張し、酒田の冬を感じながら家に着いた時は本当にほっとしました。

そんな気持ちで玄関を開け、目に入ってきた啓翁桜。

気持ちが和らぎました。

 

白のような、薄いピンクのかわいらしい啓翁桜。
まだ満開ではないのですが、もう咲き誇って見える姿に癒されます。

 

ピンクのつぼみがたくさんの時期もかわいいですし、開花に喜び、満開に癒され、葉桜にも癒されます。
上手に撮れていない写真ですが、冬の桜を少し。

 

客席のないレストランKEYAKI
スタッフ トレヴィス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庄内冬の味覚

2024年01月24日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

庄内の冬の名物のひとつに
“寒だら”があります。

冬の日本海の荒波にもまれた鱈を
余すことなく使用しており、冬の風物詩にもなっています。

先週末には鶴岡市で寒だらまつりが開催され、
今週末には酒田市でも開催されます。

 

 

寒い冬空の下で食べるアツアツの寒鱈汁は絶品ですよね。
気になる方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

客席のないレストランKEYAKI
スタッフ オベルジーヌ

「大寒」の北庄内

2024年01月20日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

今日は、二十四節気の「大寒」です。
一年でもっとも寒い頃、という意味ですが、今日は春の様な温かさです。

定点撮影2:ケヤキの木
ピンクの小旗の付いた棒が地面に何本も刺さってました。いよいよ工事が始まるって感じですね。  

日本海、この時期にしてはとても穏やかで、飛島も見ることが出来ました。
ここは、最近話題になっている洋上風力発電の風車が設置される予定の遊佐町の海です。 

市場は、冬ならでは「かに祭り」といったところです。
地物のズワイガニから毛ガニ、皆さん仰向けになっていました。

   

甘えびも、お腹の卵が青くパンパンです。

定点撮影1:鳥海山と北端の庄内平野と砂丘畑(午前9:00頃)
山麓も雪がなく、今のところとても雪が少ない年です。
たぶん、このまま春にはなれない北庄内です。

客席のないレストランKEYAKI
支配人

ガサエビのビスクを贈りませんか

2024年01月17日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

昨日は風が強く冷え込んだ酒田ですが、今日は青空の穏やかな天気です。

 

冬の贈り物にガサエビのビスクはいかがですか。

真冬に届くスープの贈り物は、スープを飲んで気持ちも身体も温かくなってほしいと願う、送った方の気持ちが伝わると思います。

 

その時に獲れたガサエビに合わせて、シェフが手間暇をかけ、おいしいスープに仕上げています。

 

客席のないレストランKEYAKI
スタッフ トレヴィス

先駆者、グランシェフの教材

2024年01月14日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

今日は、半世紀前、レストランKEYAKI創業当時にシェフが使っていたフレンチ料理の本を紹介いたします。

本の題名は「joies de la gastonomie」日本語に直訳すると「 楽しき美食」ということになります。
ただ、gastonomieには、単に「美食」ということではなく、「食」に係る文化や歴史なども含む「美食」という深い意味があります。

当時はなかなか手に入らなかったという、左がフランス語原本、右が日本語略本です。
フランスの地方ごとに、その地の名店や代表的料理のレシピや調理法まで紹介しています。
内容もともあれ、写真のトリミングや色の仕上がりなど、当時の印刷や製本の技術的な苦労も垣間見える興味深い日本語版です。

多く貼られた付箋のページを開いてみると、シェフが引いたアンダーラインを発見!どうやらステーキを包むクレープについて調べていたようです。
今となってはフレンチの古典的内容ですが、ある種物語の様に楽しめてしまいます。

2冊セット販売だったのでしょうか?レシピや調理法だけ調べることだけあれば日本語版で良かったはず。
フランス語原本を求めたのはたぶんフランス語を勉強して、いつかは修行の旅に出ることを夢見ていたに違いないです。

・・・・・・もう少し、アンダーラインを探したくなりました。

客席のないレストランKEYAKI
支配人

 

新年

2024年01月11日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

2024年、
元日は天気も良く、初日の出が綺麗に見られました。

雪もなく、過ごしやすいお正月でしたが
やはり少し物足りなさも感じます。

 

別の日、車を走らせていると、
あちこちの田んぼでは餌を拾う白鳥の姿が見受けられまし田。

酒田にも白鳥の飛来地のひとつである
「最上川スワンパーク」があります。

庄内平野は安全な寝床と餌場に恵まれているようです。

私も子供の頃、「最上川スワンパーク」に行き
白鳥に餌をあげた記憶がありますが、
今も餌をあげることはできるのでしょうか?

 

客席のないレストランKEYAKI
スタッフ オベルジーヌ

成人の日

2024年01月08日

ようこそ、客席のないレストランKEYAKIへ

今日は成人の日ですね。
今朝の酒田は、昨日の夕方から降った雪がうっすらと積もっていましたが、
お昼頃にはほとんど融けました。

酒田市では、昨年は「二十歳を祝う成人の集い」を1月8日(日)に開催していました。
今年令和6年は、5月4日に名称を「酒田市二十歳を祝う成人の集い」に改め、開催する予定となっているようです。

成年年齢が18歳に変更されてから、お住まいの自治体によって成人式に出席する年齢に違いがあるようです。

昨日、遊佐町で「二十歳のつどい記念式典」が開催されていました。
支配人が振袖姿の方を多く見かけたそうです。


年末に頂いた啓翁桜が少しずつ咲き始めました。

成人式を迎えられた皆様、おめでとうございます。

 

客席のないレストランKEYAKI
スタッフ トレヴィス

 

 

このページのトップへ